top of page

布団のダニ対策

  • 弘和 菅野
  • 2022年6月11日
  • 読了時間: 1分

丸洗い・乾燥機  天日干し


アレルゲンが残りがちな、寝具のダニ対策には力を入れたいものですよね。布団に入ると体がかゆくなったり、くしゃみや鼻水がでたり・・・こんな方いませんか?


ダニのフンは水に溶けるので、特に丸洗いは効果的です!丸洗いで、フン由来のアレルゲンは約9割を取り除けたという研究結果もでています。あと、乾燥機にかけるともっと効果的です!それは、もし生きたダニが残っていても、50℃の熱に20分あてると、ほぼ死滅するからです。


では、天日干しはどうだろうか?

天日干しは、ダニが好む湿度を取り除く効果はありますが、布団の中のダニには熱が届きにくく駆除ができるまでの効果はないんです( ;∀;)


しかし、「天日干しすればダニの駆除ができる」という誤解をされていることも多く、また、布団叩きも、ただアレルゲンが表面に出てきてしまうだけなんです。

それに、花粉の時期は気になりますよね(;'∀')


寝具を洗ったり乾燥した後は、必ず掃除機をかけることをお勧めします。

そのことで、残ったフンやダニの死骸を吸い取ることができます。

汗やアカが溜まった布団はダニ天国ですから( ゚Д゚)



 
 
 

Commentaires


083-222-5481

©2021 by Kuramoto Cleaning。Wix.com で作成されました。

bottom of page